投稿

10月, 2021の投稿を表示しています

カードゲーム編 パート11 7ターン目・シャイル 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
   <7ターン目>シャイルのターン シャイル・ダメージ0・手札7枚 ルシファー・ダメージ0・手札10枚 シャイル「私のターン、      まずはエネルギーカードを      縦向きに戻し、      デッキからカードを      1枚引いて手札に。      その中から1枚を      エネルギーカードとして配置するよ。」     (さて、      ここからどうしようかね・・      ガンマンのカード効果の      やっかいな遠距離攻撃、     『銃撃』に必要なコストは3。      今ルシファーのエネルギーは0だから      効果を発動されることはない。      だからこの機に      3Eの兵士を一気に前進させて      ガンマンを倒してしまいたい      ところだけど・・。      う~ん、      このターンに私が使えるエネルギーは7。      コストを3支払って      女騎士の移動マスプラスの効果、     『行軍』を使えば      1回の移動で2マス進めるようになるから、      残りの4コストで2回移動して      3Eに居る兵士を      ガンマンの居る3Aまで移動できるけど・・      肝心の兵士の元のパワーは2、      女騎士の常時効果を合わせて      パワーを+1しても3だ。      対するガンマンのパワーも3だから      コストを7使って移動して      バトルに持ち込んでも      良くて相打ちだ・・。) ルシファー「ふふっ、       作戦は決まりそうかい?       お嬢さん。」 シャイル「あっ?ああ。      すまない、      少し考え過ぎたようだね。      よし・・      エネルギーゾーンから      6コストを支払い、      手札からサポートカードの     『召集令』を使用するよ。」 ■召集令/6コスト 自分の従者ゾーンに兵士トークンカード (■兵士トークン/配置コスト2・移動コスト2・ 移動方向十・パワー2)を2枚まで配置しても良い。 ルシファー「ほう。」 シャイル「召集令のカードを      捨て札ゾーンに置き、      カードの効果で兵士の      トークンカードを2枚、      1Fと6Fへそれぞれ配置するよ。」  ...

カードゲーム編 パート10 6ターン目・ルシファー 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
  <6ターン目>ルシファーのターン シャイル・ダメージ0・手札8枚 ルシファー・ダメージ0・手札11枚 ルシファー「俺のターン、       エネルギーカードを縦向きに戻し、       デッキからカードを       1枚引いて手札に。       その中から1枚を       エネルギーカードとして配置するぜ。」 シャイル「これであんたの      エネルギーカードも6枚になったね。      ゲームが始まってからドローカードと      アイテムカードしか使っていないけど、      そろそろ攻めに転じる為のカードを      出してくるのかな?」 ルシファー「序盤は弾を補充して       準備を整えるのが俺のやり方なのさ。       そして準備は整った、       お嬢さんの言う通り       ここからは攻めさせてもらうぜ。」 シャイル「いいね、      そうこなくっちゃ!」     (さて・・      一体どんなカードを      出してくるんだい?) ルシファー「俺はエネルギーゾーンから       5コストを支払い       従者カードの『ガンマン』を       3Aに配置する。」 ■ガンマン/コスト5・移動コスト3・ 移動方向十・パワー3 □コスト3使用/銃撃 自身と隣接する縦横3マス以内の範囲の カード1枚に自身のパワーと 同じ数値のダメージを与える。 シャイル「ガンマン!?      あんたの見た目から      もしかしてとは思っていたけど、      まさか本当に使ってくるとは・・・」 ルシファー「いっ、いいだろ!       俺はカードゲームでも       このスタイルが気に入ってるんだよ。」 シャイル「ははっ、      ムキになったね、      結構かわいい所も有るんだね。」 ルシファー「フン。」 シャイル「それにしても、      そのガンマンのカードも      中々のレアカードじゃないか。      やっぱり引き当てるのに      苦労したのかい?」 ルシファー「いや、       俺は運がいい方でね、       引きに関しては特にね。       幸運にも一発で       引き当てられたよ。」 シャイル「ああ・・      居るよねそう言う人。      こっちが全然引けないカードを     ...

カードゲーム編 パート9 6ターン目・シャイル 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
   <6ターン目>シャイルのターン シャイル・ダメージ0・手札8枚 ルシファー・ダメージ0・手札11枚 シャイル「よし!私のターン、      エネルギーカードを縦向きに戻し、      デッキからカードを      1枚引いて手札に。」     (おおっ!!      良いカードが来たねぇ。) シャイルの表情を読み取り ニコッと笑いながら話しかけるルシファー。 ルシファー「おや?       どうやら良いカードが       引けたようだね?お嬢さん。」 シャイル「うっ!?      そっ、そんなことないですよ・・」     (いけない、顔に出ていたようだね・・) ルシファー「ははっ、       嘘が下手だね、お嬢さん。」 シャイル「くっ、気を取り直して      手札から1枚を      エネルギーカードとして配置するよ。」 ルシファー「さて、これで       エネルギーゾーンのカードは6枚だ。       そろそろ切り札になる       高コストの従者カードが       出せる頃だよね・・。       出て来るのかな?       今引いたカードが?」 シャイル「うっ、うるさいなぁ~もう!」     (とは言え図星なんだよね・・      まぁこの状況を打破する為にも      そろそろこのカードが      欲しいと思っていた所だしね。)     「そんなに出して欲しいのなら      出してあげるよ!      エネルギーゾーンから      5コストを支払い、     『女騎士』のカードを4Fへ配置するよ。」 ■女騎士/コスト5・移動コスト3・ 移動方向十・パワー3 □常時効果/ このカードが場に有る限り、 このカードを含む場に有る 自分がコントロールする 兵士と騎士のカードのパワーを+1する。 □3コスト使用/行軍 このターンのみ、このカードと 自分の場の兵士と騎士のカードの 同一方向への一度の移動を+1出来る。 この効果は1ターンに一度だけ使用できる。 ルシファー「おお~っ、       女騎士のカード!       兵士デッキの切り札を       出してきたねぇ~。」 シャイル「どうやら      お見通しだったようだね。      まぁ兵士デッキ定番の1枚だから、      それも仕方ないね。」 ルシファー「ふふっ...

カードゲーム編 パート8 5ターン目 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
<5ターン目> シャイル・ダメージ0・手札8枚 ルシファー・ダメージ0・手札12枚 シャイル「私のターン、      エネルギーカードを縦向きに戻し、      デッキからカードを      1枚引いて手札に。      その中から1枚を      エネルギーカードとして配置するよ。」     (5Cに裏向きで配置された      ルシファーのアイテムカード。      自分のカードを強化するカードの      可能性も考えられるが、      こちらのカードを妨害する効果の      カードの可能性も有る・・・。      前者にしても後者にしても、      発動したらこちらの状況が      不利になることに変わりはない・・。      後になってから万が一戦局を      大きく変えるような      カードだった場合は厄介だね・・      ならば早い内に何のカードなのか      見極めておくとしようか。)     「私は移動コストを2支払い、      5Eの兵士を1マス前進させて      5Dへ移動。      更に移動コストをもう2支払い、      今移動させた5Dの兵士を      もう1マス前進させて、      あんたが裏向きで      アイテムカードを配置した      5Cのマス目へ移動させるよ。」 ルシファー「ほぉ・・       わざわざそちらから       裏側に配置したカードのマスに       移動してきてくれるとは・・」 シャイル「ふふっ、      あんたの分析通り好戦的だろ?      さあ、裏向きに配置された      アイテムカードを      表にしてもらおうか?」 ルシファー「お望みどおりに、       アイテムカードの効果発動!      『死の谷』。」 ■死の谷/コスト3 このカードが配置されたマスに配置、 移動されたカードは、捨て札ゾーンに置かれる。 シャイル「くっ!やはり思った通り、      罠系のカードだったか!      カードの効果で      死の谷と同じマス上に有る      兵士のカードを      捨て札ゾーンに置くよ。」 ルシファー「ふふっ、       罠かもしれないと思いながらも       あえて突っ込んでくるとは、       勇猛この上ないね。」 シャイル「ふっ、   ...

カードゲーム編 パート7 4ターン目 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
<4ターン目> シャイル・ダメージ0・手札8枚 ルシファー・ダメージ0・手札13枚 シャイル(4ターン目・・      未だにルシファーの狙いは      分からないままだね・・・      よし!      ここらで1つ仕掛けてみるか。)     「私のターン。      まずはエネルギーカードを      縦向きに戻し、      デッキからカードを      1枚引いて手札に。      その中から1枚を      エネルギーカードとして配置するよ。      そしてエネルギーゾーンから      移動コストを2支払い、      3Fの兵士を3Eへ移動。      更に移動コストを2支払い、      5Fの兵士を5Eへと移動させて      ターンを終了するよ。」 ルシファー「ほ~う、       早くも攻めてきたねお嬢さん。       ゲームと言うのはそのプレイヤーの       性格が出ると言うけど、       どうやら俺の人物眼に       間違いはなかったようだね。」 シャイル「ん?どういう意味だい?」 ルシファー「ふふっ、       俺の見立てたお嬢さんの人物像は、       積極的、いや、       もっと言うと       好戦的って感じだったからね。       通常兵士デッキは、       もう少し従者の数を展開して       場を固めてから、       一気に攻め込む動きをするものさ。       それをまだ手数の揃わない       早い段階から攻め上がって来るのには       何か狙いが有るんだろう?」 シャイル「さあ、どうだろうね?      それが知りたいのなら      あんたもそろそろ動き出して      確かめて見たらいいんじゃないかい?      それと、      好戦的と言う言葉は      褒め言葉として受け取っておくよ。」 ルシファー「ふっ、そのつもりだよ。       それじゃあ俺のターンだね、       エネルギーカードを縦向きに戻し、       デッキからカードを1枚引いて手札に。       その中から1枚を       エネルギーカードとして配置するぜ。」 シャイル「さあどうする?      まさかまたドローカードかい?」 ルシファー「いいや、       俺はエネルギーゾーンか...

カードゲーム編 パート6 3ターン目 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
<3ターン目> シャイル・ダメージ0・手札9枚 ルシファー・ダメージ0・手札11枚 シャイル「ふぅ・・まだ序盤も序盤。      現段階で相手の手を考えて      迷っていても仕方ないね、      今は自分の出来ることをするよ!      私のターン、      まずは前のターンで      コストを支払う際に横向きにした      エネルギーカードを      すべて縦向きに戻すよ。      そしてデッキから      カードを1枚引いて手札に。      その中から1枚を      エネルギーカードとして配置。      エネルギーゾーンから      コストを2支払い、      手札から『兵士』のカードを      従者ゾーンの5Fに配置して      ターンを終了するよ。」 ■兵士/配置コスト2・移動コスト2 移動方向十・パワー2 ルシファー「ふふっ、       兵士デッキの定跡通り。       順調そうだね、お嬢さん?」 シャイル「ふん、      そう言うあんたはどうなんだい?」 ルシファー「それは、       これから見てのお楽しみさ。       俺のターンだね、       まずはエネルギーカードを       縦向きに戻し、       デッキからカードを1枚引いて手札に。       その中から1枚を       エネルギーカードとして配置するぜ。」 シャイル(さあ、今度こそどう来る?      ルシファー。) ルシファー「更にエネルギーゾーンから       コストを3支払い、       サポートカード『残弾補充・3』を       使用する。 ■残弾補充・3/使用コスト3 デッキの一番上からカードを3枚引く。 シャイル(!!      またドローカードかい?      3ターン目でまだ手札は潤沢だろうに・・      現在ルシファーの手札に      従者カードが1枚も無いとは考えにくい、      となるとコストが高めの従者を      中心とした重量級のデッキか?      或は何か狙いの有るコンボデッキか?・・      う~ん・・・) ルシファー「残弾補充・3のカードを       捨て札ゾーンに置き、       カードの効果でデッキから       カードを3枚引くぜ・・っと?       どうしたんだ?難しい顔...

カードゲーム編 パート5 2ターン目 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
1ターン目はお互いに エネルギーゾーンにカードを1枚配置した シャイルとルシファー。 <2ターン目> シャイル・ダメージ0・手札10枚 ルシファー・ダメージ0・手札10枚 シャイル「私のターン、      デッキからカードを1枚引いて手札に、      その中から1枚を      エネルギーカードとして配置。      そしてエネルギーゾーンから      コストを2支払い、      手札から従者カードの『兵士』を      従者ゾーンの3Fに配置するよ。」 ■兵士/配置コスト2・移動コスト2・ 移動方向十・パワー2 ルシファー「ほう、兵士のカード。       どうやらお嬢さんは       兵士デッキの使い手みたいだね。」 シャイル「ふふっ、ご名答。      このデッキ最大の弱点は、      場に1枚目のカードを出した時点で      相手にデッキコンセプトが      バレてしまうことだね・・。」 ルシファー「ははっ!       これは楽しくなってきたな。」 シャイル「私はこれでターンを終えるよ。」 ルシファー「よし!俺のターンだ。       まずはデッキから       カードを1枚引いて手札に、       その中から1枚を       エネルギーとして配置するぜ。」 シャイル(さあ、1ターン目と違って、      2ターン目からは出来ることが増えるよ。      どう来るルシファー?・・) ルシファー「俺はエネルギーゾーンから       2コストを支払い、       サポートカードの      『残弾補充・2』を使用する。 ■残弾補充・2/使用コスト2 デッキの一番上からカードを2枚引く。 シャイル(!      従者カードを場に配置せず、      まずは手札を補充してきたか・・      これじゃあまだ      ルシファーの出方が      分からないね・・・。) ルシファー「ふふっ、       どうしたお嬢さん、考え事かい?」 シャイルを見て微笑むルシファー。 シャイル「うっ!      まっ、まあね、      この後のプランを      考えていたところだよ。」 ルシファー「そうかい。       さて、残弾補充・2のカードを       自分の『捨て札ゾーン』に置き、       カードの効果で       デッキの上からカ...

カードゲーム編 パート4 1ターン目 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
  デフィー達と別行動で立ち寄った 町のカードショップで、 ルシファーと再会しカードゲームで 勝負をすることになったシャイル。 お互いにカードをシャッフルしてから 順番を決め、 簡単にルールもおさらいして いよいよゲームスタートです。 シャイル「よし!それじゃあまずは、      お互い手札が10枚になるように      デッキの一番上からカードを引こう。」 デッキの上から10枚カードを引く2人。 ルシファー「引いたぜ。       さあ、       先攻のお嬢さんからスタートだ。」 シャイル「ああ、      それじゃあ始めさせてもらうよ!」 <1ターン目> シャイル・ダメージ0・手札10枚 ルシファー・ダメージ0・手札10枚 シャイル「まずはデッキの1番上から      カードを1枚引いて手札に加える。      次に1ターンに1枚だけ置ける      エネルギーカードを1枚、      手札からエネルギーゾーンに配置して      私のターンを終了するよ。」 ルシファー「よし、次は俺の番だな。       デッキからカードを1枚引き、       手札からカードを1枚       エネルギーゾーンに配置して       ターン終了だ。」 パート5につづきます。 1ターン目終了時の場

カードゲーム編 パート3 ルール 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
  カードショップに立ち寄ったシャイルは、 ルシファーと出会い カードゲームで対戦することになりました。 デッキをお互いにシャッフルし合い、 コイントスで順番を決めた2人。 先攻はシャイル、後攻はルシファーです。 シャイル「さて、準備は整ったけど、      ゲームを始める前に、      簡単にこのカードゲームの      ルールのおさらいを      しても良いかい?      何しろプレイするのは      久しぶりなもんでね。」 ルシファー「ああ、勿論構わないぜ。」 シャイル「ありがとう、助かるよ。      今回の『1対1の6×6マス戦』の流れは      大雑把に言うと、      ターン毎に自分のデッキから      カードを引き、      手札からこのテーブル上に敷かれた      6×6のマス目のシート、     『場』に配置する。      そしてそのカードを      駒のように移動させながら      相手側に進めて行き、      相手側の一番手前のマス目の段で     『アタック』動作を決めるんだよね。」 ルシファー「かなり大雑把ではあるが、       大体そんな感じだね。」 シャイル「カードには、     『従者カード』『サポートカード』     『アイテムカード』の3種類が有る。      手札からカードを配置出来るマス目は、      自分寄りの手前側3段目までの     『自陣』のみで、      縦向きに配置する。      従者カードのみ      自分側の一番手前のマス目の段の     『従者ゾーン』にしか      配置することが出来ない。                                                    カードの配置、使用、移動には、      それぞれコストが必要。      コストは1ターンに1枚だけ     『エネルギーゾーン』に置ける     『エネルギーカード』を縦向きから      横向きにすることで支払える。      そして配置と移動を繰り返し、      相手の従者ゾーンで     (相手側の一番手前のマス目の段)      縦向きの従者カードを横向きにする     『アタック』と言う      アクションを行う事で      相手に1ポイントのダメージを...

カードゲーム編 パート2 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

  シャイルはデフィー達との 幸せを探す旅の途中に、 別行動で町のカードショップに立ち寄ります。 そこで再会したルシファーと カードゲームで対戦することになりました。 店内に有るカードゲームで 遊べるスペースの 空いているテーブル席に着く シャイルとルシファー。 テーブルにはマス目を描いたシートが 敷いてあります。 シャイル「ところで、      どのルールでプレイするんだい?」 ルシファー「そうだったね、       遊び方が複数有るのが       このカードゲームの特徴だからね。       何かリクエストは有るかい?       お嬢さん。」 シャイル「じゃあ今回はシンプルに     『1対1の6×6マス戦』でどうだい?」 ルシファー「ああ、構わないぜ。       ではそのルールでプレイしようか」 シャイル「よし、ルールは決まったね。      では少しデッキを      調整させてもらってもいいかな?」 ルシファー「勿論、       俺もそうさせてもらおう。」 お互いに持って来ていたカードを テーブル上に出し、 カードを組み換えてデッキを調整する2人。 シャイル「ふう~、待たせたね、      こっちは準備出来たよ。」 ルシファー「俺も準備オッケーだぜ。」 お互いにデッキをシャッフルしてから 交換してシャッフルし合い、 それが済むとデッキをお互いに手渡す2人。 シャイル「順番はどうするんだい?」 ルシファー「こいつで決めるのはどうだい?」 右手で抓んだコインを シャイルに見せるルシファー。 シャイル「コイントスかい?いいだろう。」 ルシファー「ではお嬢さん、       表か裏か、       お好きな方をどうぞ。       当てた方が先攻か後攻かを       選べるってことでいいかな?」 シャイル「それで構わないよ。      ではお言葉に甘えて、      私は『表』を選ばせてもらうよ。」 ルシファー「じゃあ俺は『裏』だな。       では行くぜ!」 抓んでいたコインを親指で弾き、 回転させながら真上に飛ばすルシファー。 上昇の頂点を越え落下してきたコインを 左手の甲で受け止めた後、 素早く右手をかぶせる。 ルシファー「いいかいお嬢さん?」 コインの上にかぶせていた右手を ゆっくりと上げるルシファー、 その左手の甲の上には 表向きのコ...

カードゲーム編 パート1 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

イメージ
  エルフの女の子デフィーは、 ダークエルフの女の子フィリア、 そして人間の女性シャイルと一緒に 幸せを探して旅をしています。 連日の旅の疲れが溜まっていた3人は、 途中立ち寄った町で宿に泊まり 休むことにしました。 宿に着いて荷物を下ろし休む3人。 少しするとシャイルが、 「買い物が有るからちょっと町に出て来る」と デフィーとフィリアに言って 1人町に出かけました。 デフィー達と別行動で町の中を見て回り、 複数の店で必要な物を購入するシャイル。 あらかた買い物を終えると 町に一軒だけ有るカードショップに 立ち寄りました。 店内には いくつもショーケースが並んでいて、 綺麗に展示されたカードが販売されています。 カードゲームで遊べるスペースも設けられており、 テーブル席が複数有ります。 シャイルがショーケース内に展示されている カードを眺めていると、 先に店内に居た1人が話しかけてきました。 ルシファー「おや?       いつぞやのお嬢さんじゃないか?       こんな所で会うとは奇遇だね。」 シャイル「!      あんたはルシファー!」 ルシファー「俺の名前を       覚えていてくれたのかい?       嬉しいねぇ。」 ルシファーは賞金稼ぎをしながら 1人で各地を放浪していて、 シャイル、デフィー、フィリアの3人とは 行動を共にしたことも有ります。 シャイルが密かに『悪魔』ではないかと 疑っている人物です。 シャイル「そりゃあ、      あんたには以前      色々世話になったからねぇ。      あの時は本当に助かったよ、      ありがとう。」 ルシファー「ふふっ、       大したことはしてないさ。       ところで今、       カードを見ていたようだけど、       お嬢さんも       カードゲームをやるのかい?」 シャイル「えっ?あ、ああ。      まぁ嗜む程度だけどね・・。」 ルシファー「へぇ~、それなら、       もし良かったら俺と       勝負してみないかい?」 シャイル「えっ?      あんたと勝負だって?」 ルシファー「ああ、       ここで会ったのも何かの縁だ。       それに・・       俺に何か聞きたいことが       有るんじゃないか?」 シャイル「!」     (何故...

カードゲーム編 簡単なルール紹介その2 場(シート)・自分のターン、相手のターンに出来ること・勝利条件

イメージ
  前回に引き続き今回も、 作中カードゲームのルールを 簡単にですが紹介したいと思います。 今回はマス目のシートと 自分のターン・相手のターン中に出来ること、 勝利条件についての説明です。 シートには縦6マス×横6マスの 36個マスが有ります。 このシートを『場』と言います。 マス目は縦のラインを『列』と言い、 横のラインを『段』と言います。 マス目にはそれぞれ 数字とアルファベットが 割り振られています。↓ 自分の手前側の3段が自陣、 相手側の3段が敵陣で、 自分のカードを配置出来るのは 基本的に自陣部分のマス目のみです。 更に従者カードを配置出来るのは 自分側の一番手前の段、6マスの 『従者ゾーン』のみです。↓ ゲームはターン制で、 自分のターンには デッキの1番上から1枚カードを引くこと、 各種カード使用するのに 必要なコストの支払いを行うための、 エネルギーカードを 1枚だけエネルギーゾーンに置くこと、 各種カードの配置、使用、移動などが出来ます。 相手のターンでは、 エネルギーを支払い 従者カードの効果とサポートカードを 使用することが出来ます。 (カードの配置や移動は出来ません。) 自分の従者ゾーンに従者カードを配置して、 自陣、敵陣とマス目上を進めて行き、 相手側の従者ゾーンで 通常縦向きのカードを横向きにする 『アタック』という動作を行うと 相手にダメージを1点与えられます。 アタックを行い 相手にダメージを与えたカードは、 場(シート)から取り除いて 相手のダメージゾーンに裏向きで ダメージカードとして置かれます。 このダメージカードを 相手のダメージゾーンに 相手より早く3枚置いた方が 勝ちと言うルールです。 現在はこんな感じのルールですが、 ゲームやストーリーを進めて行く過程で 変更になる部分が出て来るかもしれません。 これでカードゲームの 簡単なルールについては紹介出来たので、 次回以降は『幸せになりたいエルフの冒険』 の登場キャラクター達が カードゲームをプレイする物語、 『カードゲーム編』を 紹介していきたいと思います。 お楽しみに。

カードゲーム編 簡単なルール紹介その1 大まかな流れ・必要な道具・カードの種類

  今回からは2回に分けて、 カードゲーム編に登場する 作中カードゲームの ルールや流れを 簡単に紹介していきたいと思います。 まだ試行錯誤の部分が有るので、 後に変更部分が 出て来るかもしれませんが、 現段階で決まっているルールを 紹介していきます。 まずこのカードゲームの 大まかな流れとルールですが、 集めたカードでデッキを組み、 ターン制でシートのマス目上に カードを配置しながら進めて行き、 相手側の一番手前のマス目で 縦向きのカードを横向きにする 『アタック』アクションを 先に3回行った方が勝利、 といった感じです。 カードゲームには 必要な道具がいくつか有ります。 ◎カード ◎6×6のマス目が書かれたシート ◎サイコロ ◎コイン、等です。 カードには3種類有ります。 〇従者カード  場(シートマス目上)に配置、  移動、アタック、をしたり  相手の従者とバトルをするカードです。 〇サポートカード  プレイヤーや従者カードを  サポートしたり  相手を妨害したるするカードです。 〇アイテムカード  従者カードに装備させて  パワーや移動力を強化する  武器などのカードです。  弱体化する効果の物も有ります。 といった感じです。 次回は場(マス目シート)についてや、 自分のターン・相手のターンに出来ること、 勝利条件などを紹介したいと思います。 お楽しみに。

「幸せになりたいエルフの冒険番外編・カードゲーム編」についての説明

  今回の記事では、 次回から順次紹介していく予定の 幸せになりたいエルフの冒険・番外編、 『カードゲーム編』について 簡単に説明をさせていただきたいと思います。 普段の『幸せになりたいエルフの冒険』は、 主人公のエルフの女の子デフィーが 友達のダークエルフの女の子フィリア、 人間の女性で作家のシャイルと共に 幸せを探す冒険の旅をしている物語です。 『カードゲーム』編では、 幸せになりたいエルフの冒険に登場する キャラクター達が、 物語内の世界に存在する カードゲームをプレイして 絆を深めて行く、 番外編にあたる物語になります。 作者の私自身が 元々カードゲームが好きで、 以前はよくカードを集めたり デッキを組んでカードゲームで遊んでいました。 それもあってか漫画やアニメなどで メインストーリーとは別に登場する カードゲームの回が好きだったので、 いつかは自分も カードゲームの物語を 書いてみたいと思っていました。 作中でカードゲームを登場させる為にあたり ルールやデザインを決める必要が有りました。 何パターンか考えてみて 大まかなルールは決まったものの、 実際に作中でキャラクター同士に カードゲームを対戦させるとなると、 もう少し細かいルールや流れ、 カード全体のデザインなども 必要になることが分かってきました。 上記の理由で 幸せになりたいエルフの冒険の作中で キャラクター達にプレイさせる カードゲームを作りたいと思ってから 時間はかかりましたが、 何とか少しずつ形が見えてきたので、 今回カードゲームをプレイする物語を 書いてみることにしました。 カードゲーム編の物語では、 作中登場するカードゲームに いくつか遊び方が 存在する設定になっています。 作中の設定だけではなく 実際にもいくつか遊び方が出来るよう 考えてはいますが、 まだ詳しいルールを 組み立てられてはいない状態です。 こちらもルールが出来次第 物語を書いて紹介していけたらと思います。 カードゲームのルールや進行などは、 なるべく分かりやすく書くことを 心掛けたつもりですが、 至らない部分も有ると思います。 また文章だけでは分かり辛い部分も 出て来ると思われますので、 その辺りはイラストや図などで 補足していく予定です。 物語を書くことは勿論、 ゲームのルールを考えたり、 カードのデザイン、イ...

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211016

イメージ
 今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 24コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 森と草原の部分の色合いを変更しました。 今回で動画版の幸せになりたいエルフの冒険、 2-1エルフと人魚の 変更前後のイラスト24枚分の紹介は終了です。 次回からは新しい企画を用意しているのでお楽しみに。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211015

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 23コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター 『メール』のデザインを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211014

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 22コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ キャラクターと背景の色合いを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211013

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 21コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター『メール』のデザイン、 セリフ、背景の色合いを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211012

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 20コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター『メール』のデザイン、 キャラクターと背景の色合い、 セリフを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211011

イメージ
 今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 19コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター『メール』のデザイン、 エルフのキャラクター『デフィー』の 頭部を描きなおし、 ダークエルフのキャラクター『フィリア』の 頭部とセリフを追加、 キャラクター、背景の色合い、 セリフを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211010

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 18コマ目を紹介したいと思います。 このコマも 人魚のキャラクターデザイン変更前の 動画には無かったものを 追加したものです。↓

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211009

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 17コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。 人魚のキャラクター『メール』のデザイン、 キャラクターと背景の色合いを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211008

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 16コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ キャラクターと背景の色合い、 セリフを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211007

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 15コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター『メール』のデザイン、 キャラクターと背景の色合いを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211006

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 14コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ ほとんど変化が有りませんが、 背景の色合いを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211005

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 13コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ 人魚のキャラクター『メール』のデザインを変更し、 背景とエルフとダークエルフの色合いを変更、 背景に折れた枝を追加して セリフも変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211004

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 12コマ目を紹介したいと思います。 このコマも 人魚のキャラクターデザイン変更前の 動画には無かったものを 追加したものです。↓

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211003

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 11コマ目を比較して紹介したいと思います。 変更後のイラストがこちら↓ こちらが変更前です。↓ エルフのキャラクター『デフィー』の頭部を 新たに描き直しました。 その上で 背景とキャラクターの色合い、 セリフを変更しました。

動画版幸せになりたいエルフの冒険第二話 パート1 制作過程紹介211002

イメージ
  今回は人魚のキャラクターデザインを変更した 「幸せになりたいエルフの冒険」第二話、 エルフと人魚のパート1の 10コマ目を紹介したいと思います。 このコマは、 人魚のキャラクター変更前の動画には 無かったものを追加したものです。↓