カードゲーム編 パート11 7ターン目・シャイル 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

  

<7ターン目>シャイルのターン

シャイル・ダメージ0・手札7枚

ルシファー・ダメージ0・手札10枚


シャイル「私のターン、

     まずはエネルギーカードを

     縦向きに戻し、

     デッキからカードを

     1枚引いて手札に。

     その中から1枚を

     エネルギーカードとして配置するよ。」


    (さて、

     ここからどうしようかね・・

     ガンマンのカード効果の

     やっかいな遠距離攻撃、

    『銃撃』に必要なコストは3。

     今ルシファーのエネルギーは0だから

     効果を発動されることはない。


     だからこの機に

     3Eの兵士を一気に前進させて

     ガンマンを倒してしまいたい

     ところだけど・・。


     う~ん、

     このターンに私が使えるエネルギーは7。

     コストを3支払って

     女騎士の移動マスプラスの効果、

    『行軍』を使えば

     1回の移動で2マス進めるようになるから、

     残りの4コストで2回移動して

     3Eに居る兵士を

     ガンマンの居る3Aまで移動できるけど・・


     肝心の兵士の元のパワーは2、

     女騎士の常時効果を合わせて

     パワーを+1しても3だ。

     対するガンマンのパワーも3だから

     コストを7使って移動して

     バトルに持ち込んでも

     良くて相打ちだ・・。)


ルシファー「ふふっ、

      作戦は決まりそうかい?

      お嬢さん。」


シャイル「あっ?ああ。

     すまない、

     少し考え過ぎたようだね。

     よし・・

     エネルギーゾーンから

     6コストを支払い、

     手札からサポートカードの

    『召集令』を使用するよ。」


■召集令/6コスト

自分の従者ゾーンに兵士トークンカード

(■兵士トークン/配置コスト2・移動コスト2・

移動方向十・パワー2)を2枚まで配置しても良い。


ルシファー「ほう。」


シャイル「召集令のカードを

     捨て札ゾーンに置き、

     カードの効果で兵士の

     トークンカードを2枚、

     1Fと6Fへそれぞれ配置するよ。」

    (チャンスではあるけど、

     ここは場を整えて様子を見よう。)

    「これで私はターンを終了するよ。」


パート12へつづきます。


7ターン目・シャイルのターン終了時の場

カードゲーム編 幸せになりたいエルフの冒険

ガはガンマンの略です。

騎は女騎士の略です。

兵は兵士の略です。

裏アは裏向きアイテムの略です。

死は死の谷の略です。

赤枠はこのターン中に配置、移動したカードです。

このブログの人気の投稿

第三話 キャラクター紹介表