カードゲーム編 パート36 14ターン目・ルシファー-2 幸せになりたいエルフの冒険・番外編
シャイル「勝利に導くカード・・
だって?・・」
ルシファー「そう、
俺はエネルギーゾーンから
6コストを支払い、
サポートカードの『デビルズガン』を
手札から使用するぜ!」
■デビルズガン/6コスト
エネルギーを⑥支払うと同時に
更に自分の手札を⑥枚、
自分の場の従者カード⑥枚を
捨て札ゾーンに置くことで
使用することが出来る。
□このカードを
コントロールするプレイヤーは
コイントスを1回行い、
裏側が出たら相手にダメージを1与える。
表が出た場合はこのカードを
コントロールしているプレイヤーに
ダメージを2与える。
ダメージカードは、
ダメージを与える側の
デッキの1番上から必要枚数を
ダメージを与えられる側の
ダメージゾーンに置く。
シャイル「・・・
デビルズガン・・
悪魔の銃・・悪魔・・
あんた・・やっぱり・・・」
ルシファー「さて、何のことかな?
今は勝負に集中するんだねお嬢さん?
まぁ集中したところで
俺の勝ちは決定しているから、
無駄だけどね。」
シャイル(いけない、
ルシファーの言う通りだ。
まずは目の前の勝負に
集中しないと!)
「まだ勝負が
決まった訳では無いだろう?
結果はコイントス次第なんだから。
それにもしコイントスで表が出たら
あんたに2点ダメージが入り、
負けが決定するんだよ。
デビルズガンの使用自体に6コスト、
加えてエネルギーを6も
使って引いたカードを
手札から6枚も捨て、
せっかく場に展開した
従者カードを6枚も捨てた上で
敗北するんだよ・・。
割の良いカードとも
良い選択とも思えないよ。」
ルシファー「確かにコスト6と重く、
手札を6枚も捨て、
場に配置して有る従者カードを
全滅させることになるが、
それでもダメージを1点与えれば勝ちの
この場面でなら悪くはないさ。
デメリットもカードの効果使用後に
まだこちらが生存する場合なら
大きなものだが、
負けることが決定している
この場面でなら
何てことないだろう?
エネルギーや手札、従者が、
いくら残っていた所で
負けなんだから。」
シャイル「・・・確かに、
そう言う考え方も出来るか・・・。」
ルシファー「そう言うことさ、
それでは勝負を決める
コイントスを行うとしようか?
ちなみにお嬢さん、
まだエネルギーが残っているが
この時点で何か
カードの効果を使うかい?」
シャイル「いや・・
エネルギーは残っていても、
この状況をどうにかするカードを
生憎手札に持っていないよ・・。」
ルシファー「そうかい。
それじゃあ始めるぜ、
俺の勝利を決定するコイントスをね。」
パート37につづきます。