カードゲーム編 パート26 12ターン目・ルシファー-1 幸せになりたいエルフの冒険・番外編
<12ターン目>ルシファーのターン
シャイル・ダメージ1・手札3枚
ルシファー・ダメージ1・手札4枚
ルシファー「おおっ!
強化した兵士で
一気に攻め込んできたね。
面白くなってきたぜ!お嬢さん!
よし俺のターンだ!
まずはエネルギーカードを
縦向きに戻し、
デッキからカードを
1枚引いて手札に。
その中から1枚を
エネルギーカードとして
配置するぜ。」
シャイル(これであんたの
使えるエネルギーは12だ。
どう来る?ルシファー。
強化した兵士を
わざわざ危険な前線に
移動させたのには、
ちゃんと理由が有るんだよ。
もし兵士を処理しなければ、
次のターンに兵士であんたに
ダメージを与える。
兵士を処理するにしても、
あんたが4Bに居る兵士を
保安官の効果で倒そうとするなら、
効果範囲が届く
4の列に移動させるのに
移動コストが4必要だ。
更に効果の銃撃は3コストで
保安官のパワー分の
4のダメージを
与えるものだが、
今の兵士のパワーは5だ。
銃撃1回では兵士を倒しきれない、
つまりは3コストの銃撃効果を
2回使わなければならない。
強化した兵士を失うのは痛いけど、
移動で4、3の能力×2で6の
合計10コスト分を消費させられれば
あんたのエネルギーは残りは2だ。
そうなったらもう
保安官やガンマンの効果は使えない。
その隙にこちらは次のターンで
攻めの為の陣形を固めさせてもらう。
更に次の私のターンで
一気に攻め込む為のね。
つまりは4Bの兵士を
処理されてもされなくても、
こちらの有利は変わらないのさ!)
ルシファー「う~む・・
どうしたものかな?」
シャイル(ふふふっ、
4Dの兵士のプレッシャーが
思ったよりも効いているようだね?
存分に悩むがいいさ。
処理するにしてもしなくても、
私が有利な状況は
変わらないんだからね。)
ルシファー「よし!」
シャイル「珍しく悩んでいたようだけど、
決まったようだね?」
ルシファー「ああ、待たせたね。
俺は6Aの馬を装備したガンマンを、
移動コストを3支払って
前進させるよ。」
シャイル「何だって!?」
パート27につづきます。