カードゲーム編 パート22 11ターン目・シャイル 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

          

<11ターン目>シャイルのターン

シャイル・ダメージ1・手札5枚

ルシファー・ダメージ1・手札6枚


シャイル「『カードとは言え

     聖なる力や天使の類は苦手』?

     どう言うことだい?


     そう言えばさっきも

     気になることを言っていたね・・

     確か『天使のカード・・

     神々しくて見ていられない』

     だったか・・?


     あの時は聖なる剣士を

     褒めての言葉だと

     思っていたけど・・


     もしかしたら、

     もしかしたら

     私の睨んだ通り・・

     いや、でも・・」


ルシファー「どうした?お嬢さん?」


シャイル「!

     いや、何でもない。

     すまないね、

     このターンにどう動くかを

     考えていてね。」


    (おっと、今はゲームに集中だね。

     このゲームに勝って本人に聞けば、

     答えがハッキリするんだからね。

     まずは勝つこと!

     その為にも集中するんだよ。)


    「待たせたね!

     私のターン、

     まずはエネルギーカードを

     縦向きに戻し、

     デッキからカードを

     1枚引いて手札に。

     その中から1枚を

     エネルギーカードとして配置するよ。」


    (切り札の聖なる剣士を失った今、

     まずは場に兵士を展開して

     攻めに転じる準備をするしかないね。)


    「私はエネルギーゾーンから

     6コストを支払い、

     手札から『召集令』を使用するよ!」


■召集令/6コスト

自分の従者ゾーンに兵士トークンカード

(■兵士トークン/配置コスト2・移動コスト2・

移動方向十・パワー2)を2枚まで配置しても良い。


ルシファー「なるほど、

      場を固めにきたね。」


シャイル「ああ、そうさ。

     召集令のカードを捨て札ゾーンに置いて、

     兵士のトークンカード2枚を

     それぞれ1Fと3Fへ配置するよ。」


    (さて、

     エネルギーの6/11を使って

     場に兵士を2枚追加したね。

     残りのエネルギーは5

     どうするかね・・。


     一気に攻め込むには、

     まだ従者の数も、

     エネルギーも足りないから・・

     やはりこのターンは補充と補強に

     専念するべきだね。)


    「更にエネルギーゾーンから

     3コストを支払い、

     アイテムカードを裏表示で

     3Dへ配置するよ。」


ルシファー「おっ、

      お嬢さんもアイテムカードを

      裏側で出してきたねぇ。

     一体何のカードかな?」


シャイル「ふふっ

     後のお楽しみさ!」


    (よし、アイテムカードを

     自陣の最前部のマスに

     裏側で配置したことで

     多少の牽制効果も有るだろう。)


    「最後に移動コストを2支払い、

     1Fに配置した兵士を

     1Eへ移動してターンを終了するよ。」


パート23につづきます。


11ターン目・シャイルのターン終了時の場

カードゲーム編 幸せになりたいエルフの冒険


ガはガンマンの略です。

騎は女騎士の略です。

兵は兵士の略です。

黒い矢印は一方通行の略です。

死は死の谷の略です。

裏アは裏向きアイテムカードの略です。

『ガ・馬』のマスは、

ガンマンが馬を装備していることを示しています。

赤枠はこのターン中に配置、移動したカードです。

このブログの人気の投稿

第三話 キャラクター紹介表