カードゲーム編 パート21 10ターン目・ルシファー-3 幸せになりたいエルフの冒険・番外編

 

ルシファー「それでは次は俺が

      サイコロを振らせてもらうよ。」


シャイル「さあどうぞ。」


テーブル上のサイコロを取り、

ルシファーに手渡すシャイル。


ルシファー「ありがとう、お嬢さん。」


シャイル「ふふっ、

     先に私に2を出されたことで

     さぞかしプレッシャーだろうねぇ?


     いいかい?1を出さない限り

     あんたのカウガールは

     捨て札ゾーン行きだからねぇ~

     確立は1/6、出せるかなぁ~?」

    (さっきのおかえしだよ。)


ルシファー「無駄だよお嬢さん。

      その手の揺さぶりは

      俺には効かない。」


手の中で軽く振ってから

テーブル上にサイコロを放るルシファー。


シャイル(大きい数字よ出ろ!

     3~6なら何でもいい、

     大きい数字、大きい数字だよ!)


放られたサイコロはテーブル上で小さく弾み、

1の目を最上部にして止まった。


シャイル「!?」


ニヤリと笑うルシファー。


シャイル「嘘だろ?・・

     1/6だよ、

     それをこの場で出すかね?」


ルシファー「言ったろうお嬢さん?

      俺は強運の持ち主だって。」


シャイル「強運の持ち主って・・

     そう言う問題なのかい?

     これは・・


     はぁ~・・

     まぁ出てしまったものは

     仕方ないね・・

     参ったよ・・・。


     この賽の目勝負はあんたの勝ちだ、

     荒野の決闘!のカードの効果で

     負けた私の聖なる剣士のカードを

     捨て札ゾーンに置くよ。」


場から聖なる剣士を取り除き、

自分の捨て札ゾーンに置くシャイル。


シャイル「はぁ・・聖なる剣士・・

     せっかく場に配置出来たのに、

     2マス移動させただけで

     捨て札ゾーンに・・」


ルシファー「おっと、

      落ち込むのは早いぜお嬢さん。

      俺のターンはまだ終わっていない。」


シャイル「あっ?ああ、そうだったね。

     それで・・どうするんだい?」


ルシファー「俺は移動コストを2支払い、

      2Dのカウガールを2マス前進させ

      2Fへ移動する。

      ここでお嬢さんが何かしなければ、

      このままカウガールで

      アタックを行わせてもらうけど、

      どうだい?」


シャイル「ふぅ・・残念ながら

     こちらのエネルギーは0でね、

     対処したくても何も出来ないよ・・。」


ルシファー「分かった。

      それではカウガールで

      アタックを行わせてもらうよ。」


2Fに縦向きに配置されている

カウガールのカードを横向きにし、

アタックの動作を行うルシファー。


ルシファー「これで俺もお嬢さんに

      1点のダメージを与えたことになる、

      同点だね。


      アタックをしたカウガールのカードは、

      お嬢さんの『ダメージゾーンに』

     『ダメージカード』として

      裏側で置かせてもらうよ。」


シャイル「ああ。」


場からカウガールのカードを取り除き、

シャイルのダメージゾーンに

ダメージカードとして

裏向きで置くルシファー。


シャイル「ううっ・・

     聖なる剣士を失った上に、

     ダメージまで・・

     泣きっ面に蜂だねぇ・・。」


ルシファー「厄介な聖なる剣士を

      早い内に倒すことが

      出来て良かったよ。

      カードとは言え

      聖なる力や天使の類は苦手でね。」


シャイル「?」


ルシファー「このターン俺は、

      エネルギーを7使用して残りは3。

      これはガンマンの効果用に

      温存したままターンを終了するよ。」


パート22につづきます。


10ターン目・ルシファーのターン終了時の場

カードゲーム編 幸せになりたいエルフの冒険

聖は聖なる剣士の略です。

カはカウガールの略です。

ガはガンマンの略です。

騎は女騎士の略です。

兵は兵士の略です。

黒い矢印は一方通行の略です。

死は死の谷の略です。

『ガ・馬』のマスは、

ガンマンが馬を装備していることを示しています。

赤枠はこのターン中に配置、移動したカードです。

捨は捨て札ゾーンの略です。

ダメージはダメージゾーンの略です。

バトルはバトルを、アタックはアタックを、

行ったことを示しています。

このブログの人気の投稿

第三話 キャラクター紹介表